電子メールをやりとりしたい,文献や新聞を読みたい,遺伝子データベースを検索したい, 目的は何であれ,インターネットにつなぎたい人のためのアドバイスです.
ボストンで手に入るMacintosh/WindowsのいずれのPCでも日本語インターネットは可能です. とくに最新式である必要はありませんが,メモリとハードディスクは容量が大きい方が良いでしょう.
ボストンエリアの代表的なショップ
- Harvard Technology Product Center: 1730 Cambridge Street, (617)495-5450
- ハーバードのスタッフは特別価格で購入できる(一人年間1台まで)
- CompUSA: 205 Market Street, Brighton,(617) 783-1900
- Micro Center: 727 Memorial Drive, (617)234-6400
- Compurertown
- ISN: Internet Shopping Network CDW: Computer Discount Warehouse
- MacZone PC Zone
- DELL Gateway APPLE
メールオーダー,インターネットショップではトラブルの話も耳にします.クレジットカード番号を送る際には十分確認した方が良さそうです.その他の情報も募集しています.体験談などお寄せください.
日本語でインターネットを始めるには,まずそのコンピュータが日本語を表示できることが 必要です. 日本語Windows3.1 / 日本語Windows95/98 (PC), 漢字Talk 7.5 / 日本語MacOS 7.6/8.0/8.5(Mac) 等があればよいのですが, ボストンでは流石書店,Boston Univの書店等で入手可能なようです.しかし,こちらで購入した 機種で上記基本ソフトが使えないことがよくあります.
Macintoshであれば,われわれのお勧めは JLK: Japanese Language Kitです.詳しくはこちらを参照.(Japanese Computing on Macintosh)
最近はWindows系でもJLKと同様のソフトが発表されてはいますが,すべてのユーティリティーで日本語を扱うのは難しいようです.英語Windowsでインターネットのみ日本語環境にするか,日本語Windowsを載せるかが現実的な選択肢でしょう.
電話回線を経由して家からあるいは研究室からつなぐには,モデムを使います.しばらくは28800bps 以上のスピードがあれば問題ないでしょう.
(もしも幸運にもイーサネットでつなぐことができれば,電話回線の10倍以上の速度で
データを送れるので,画像を多く扱う場合などには大変快適です.どのようなインターフェースを
用意しなければいけないかは,システムの管理者に相談してみてください.)
今年(1996年)に入ってから,インターネット接続サービスが価格,便利さの両面で 著しく改善されました.
もしあなた,または近くの友人が,アメリカでインターネットをしたい といってコンピュータを買ってきたら,一番の早道はプロバイダと呼ばれる接続業者の提供する インターネット・スターターキットをインストールすることでしょう.TCP/IP, PPP/SLIP, Connect script, IP address, etc... の複雑な設定は全部自動でやってくれます.
詳しくはこちら: HMJのボストン・インターネット初心者向けプロバイダガイド
- Sprynet by Compuserve IBM net AT&T WorldNet
HMJはホーム・ページやメーリング・リストに安価でサービスはミニマムですがボストン・ローカルの Channel1 を使っていました.(案の定,C|NETでの評価はあまり高くはないようですが,安いところはどこも似たり寄ったりなのは確かなようです.)
その他にローカル・プロバイダ情報はたくさん得られます.新しい情報がありましたらHMJまでお知らせください.お願いします.
- New England Service Provider Directory C|NET: ISP review
Macintoshの場合,e-mailの読み書きにはEudora-Pro日本語版 を購入するか,オンラインでEudora-J というソフトを手に入れる便利です.
Eudora-J の入手
くわしい説明はここでみつかります. インターネットの説明からEudora-Jについて,そしてメーリングリストやメールの自動転送方法, 複数の人でEudoraを共有する方法など,貴重な情報が満載です.一読をお勧めします.
結論から言うと,日本語のつかえるパソコン(たとえば MacOS+JLK or 日本語Windows98)を用意して,channel1やSPRYNET などのプロバイダにも加入したら,ボストンで日本語メールはOKです.
HMJでは,管理をより簡単にしてかつセキュリティやサービス向上の目的でメーリングリストサービスを利用しようということで,具体的には97年3月よりmajordomoというUNIXのMLソフトでうごくようになりました.
(注:2005年以降、UMINのMillionに移行しました.)
大学生らしく,少々ナイーブな文章ですが,堅苦しいネチケットの押しつけ に食傷気味の時に読むとふむふむと思わされます.
MLの管理・運営についての技術的な面に興味のある人には以下のサイトが良い出発点です.
created 1996/04/06, last update 1996/12/30,
copyright 1996-2014(c)HMJ.